がん相談支援センター
がん相談支援センターでは、専門の研修を修了したがん専門相談員(看護師、ソーシャルワーカー)を配置し、「電話相談」や「対面相談」をお受けしています。また、
【対象者】
●「電話相談」「対面相談」:
当院へ通院・入院中に関わらず、どなたでも対応します(匿名での相談、医療者からの相談も可能です)
●「オンラインがん相談」:当院に通院・入院中の患者さん・ご家族に限ります (連絡先等をおうかがいいたします)
【相談日時】平日(月~金)8:30~17:15(1回30分程度)
【申込方法】
・「電話相談」:027―322―5017(直通)へお電話ください。予約は不要
・「対面相談」:別館1階 患者サポートセンター⑮へ直接お越しください。予約は不要
・「オンラインがん相談」:電話(027―322―5017)でお申込みを受付けます。完全予約制
【費用】無料
●「電話相談」「対面相談」:
当院へ通院・入院中に関わらず、どなたでも対応します(匿名での相談、医療者からの相談も可能です)
●「オンラインがん相談」:
【相談日時】平日(月~金)8:30~17:15(1回30分程度)
【申込方法】
・「電話相談」:027―322―5017(直通)へお電話ください。予約は不要
・「対面相談」:別館1階 患者サポートセンター⑮へ直接お越しください。予約は不要
・「オンラインがん相談」:電話(027―322―5017)でお申込みを受付けます。
【費用】無料
がん相談支援センターのご案内(詳細はこちら)
更新日:2025年3月31日
治療と仕事の両立について
「治療を続けながら、働き続けたい。」「会社にどのように伝えたらよいだろう?」など、治療と仕事の両立について、両立支援コーディネーターの認定を受けた医療ソーシャルワーカーや看護師がお話を伺い、相談内容に応じて関係機関との連携を図りながら、ともに考えさせていただきます。
- 現在の仕事内容(勤務情報)を記載した文書を勤務先より当センターへ提出する場合はご相談下さい。当センターより勤務先へ治療と仕事の両立に必要な情報提供や、情報提供後の勤務環境を踏まえた必要なアドバイスを行うことができます。
- 当センターでは、第2・第4水曜日に群馬産業保健総合支援センターの両立支援促進員(社会保険労務士・保健師)による定期相談窓口を設置しております。